事業内容
令和2年度事業計画
1.保険者協議会の運営
(1)保険者協議会 | 年2回(必要に応じ随時) |
(2)作業部会(企画情報部会、保健活動部会) | 必要に応じ随時 |
2.事業内容
(1)保健師及び管理栄養士等に対する特定保健指導のプログラム研修
(特定健診・特定保健指導実施者研修)
(2)特定健診データの保険者間移動の推進
(3)特定健診・特定保健指導の集合契約等に関する調整及び取りまとめ
(4)生活習慣病の発症及び重症化予防に向けたリーフレット等の作成及び配布
(5)保険者横断的な予防・健康づくり等の取り組みへの参画・協賛
(健康づくり推進研修会等)
(6)各保険者の予防・健康づくり事業への取り組み状況、
共通する課題及び今後の対策等の意見交換
茨城県保険者協議会事務局
〒310-0852 水戸市笠原町978番26(茨城県市町村会館内)
茨城県国民健康保険団体連合会 保健事業課内
TEL 029-301-1553(ダイヤルイン)FAX 029-301-1575
E-mail:jigyou@ibaraki-kokuhoren.or.jp
〒310-0852 水戸市笠原町978番26(茨城県市町村会館内)
茨城県国民健康保険団体連合会 保健事業課内
TEL 029-301-1553(ダイヤルイン)FAX 029-301-1575
E-mail:jigyou@ibaraki-kokuhoren.or.jp