介護サービス苦情相談窓口について
対象とする主な苦情相談例
※次のようなお悩みについて苦情の相談をお受けします。
○ ケアマネージャーが希望どおりのプランを立ててくれない。
○ ヘルパーが頼んだことをやってくれない。
○ 施設で出される食事内容が悪い。
○ ショートステイ利用中に骨折したが十分な対応がない。
○ 理由もなくデイサービスの利用を断わられた。
○ ヘルパーが頼んだことをやってくれない。
○ 施設で出される食事内容が悪い。
○ ショートステイ利用中に骨折したが十分な対応がない。
○ 理由もなくデイサービスの利用を断わられた。
苦情相談窓口
※窓口では、来所、電話及び文書による苦情相談を受けています。
開設場所 | 茨城県水戸市笠原町978-26 市町村会館3階 茨城県国民健康保険団体連合会介護保険課 介護保険苦情相談室 連合会案内図 |
---|---|
開設時間 | 平日(月曜日から金曜日)の9:00~16:30 ※但し、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び1月2日・3日並びに12月29日から3日間は除く。 |
送付先 | 〒310-0852 茨城県水戸市笠原町978-26 茨城県国民健康団体連合会 介護保険課 |
TEL | 029-301-1565(ダイヤルイン) |
FAX | 029-301-1579 |
苦情と相談の区別
苦情……原則として、所定の「苦情申立書」により提出されたものを指します。
処理方法 | サービス事業者への現地調査などを実施し、改善が必要と認められる場合には文書により指導・助言を行います。 |
---|
相談……面談、電話及び文書などにより申し出られたものを指します。
処理方法 | 相談者に対して説明や助言などを行います。 |
---|