国保連合会について国民健康保険情報後期高齢者医療情報介護保険情報障害福祉情報
被保険者の方へ保険医療機関、保険薬局の皆様へ特定健診・特定保健指導実施機関の皆様へ国保保険者の皆様へ(会員専用)
ホーム > 茨城県保険者協議会 > 特定健康診査・特定保健指導集合契約情報

特定健康診査・特定保健指導集合契約情報

令和5年度特定健康診査・特定保健指導の集合契約情報

集団健診契約(契約番号:茨-01,茨‐02,茨- 03 )

 委託元保険者一覧表に掲載のある医療保険者の被扶養者等は、お住まいの市町村が実施する集団健診の会場において、特定健康診査が受診できます。(各市町村の保健センター等で市町村国保と共同実施する特定健診)

 受診の際は、加入している医療保険者が発行する特定健康診査受診券及び被保険者証が必要です。どちらか一方でも忘れた場合は受診できませんので、必ずご持参願います。(受診券が届いていない場合は加入している医療保険者にお問い合わせ下さい。)

 また、前年度の特定健康診査の結果表をお持ちでしたらあわせてご持参下さい。

 健診日は変更される場合がありますので、日程及び受付時間、会場等については、お住まいの市町村の広報または市町村の健診担当窓口等でご確認願います。

 

日立メディカルセンター(契約番号:茨-01)

実施機関 公益財団法人 日立メディカルセンター

機関番号 0820700011

〒317-0073 茨城県日立市幸町1丁目17-1  TEL 0294-33-5911

 

該当市町村:日立市,常陸太田市,高萩市,北茨城市 計4市

 

 

契約内容

PDF:262KB

 

日程(予定)表
PDF:274KB

茨城県総合健診協会(契約番号:茨-02)

実施機関 公益財団法人 茨城県総合健診協会

機関番号 0810112128

〒310-8501 茨城県水戸市笠原町489-5   TEL 029-241-0011

 

該当市町村:水戸市,土浦市,古河市,石岡市,結城市,龍ケ崎市,下妻市,常総市,笠間市,牛久市,つくば市,ひたちなか市,鹿嶋市,潮来市,常陸大宮市,那珂市,筑西市,坂東市,稲敷市,かすみがうら市,桜川市,神栖市,行方市,鉾田市,つくばみらい市,小美玉市,茨城町,大洗町,城里町,東海村,大子町,美浦村,阿見町,河内町,八千代町,五霞町,境町
計37市町村

 

契約内容

PDF:262KB

 

 

日程(予定)表

PDF:740KB

取手市医師会(契約番号:茨-03)

実施機関 取手北相馬保健医療センター医師会病院

機関番号 0811710029

〒302-0032 茨城県取手市野々井1926   TEL 0297-78-6111

 

該当市町村:取手市,守谷市,利根町 計3市町

 

 

契約内容

PDF:261KB

 

日程(予定)表

PDF:243KB

 

個別健診契約(契約番号:茨-04)

 委託元保険者一覧表に掲載のある医療保険者の被扶養者等は、下記の実施機関(実施機関一覧表)において、特定健康診査が受診できます。

 受診の際は、加入している医療保険者が発行する特定健康診査受診券及び被保険者証が必要です。どちらか一方でも忘れた場合は受診できませんので、必ずご持参願います。(受診券が届いていない場合は、加入している医療保険者にお問い合わせ下さい。)

 また、前年度の特定健康診査の結果表をお持ちでしたらあわせてご持参下さい。

*受診したい実施機関が決まりましたら、念のため電話での確認をお勧めします。

 

茨城県医師会(契約番号:茨-04)

・実施機関一覧(機関数:583)

契約内容
PDF:501KB

 

令和5年度
参加医療機関一覧
PDF:776KB

 

集合契約におけるとりまとめ団体・委託元保険者一覧

共済組合連盟(保険者数:7)

PDF:543KB

健康保険組合連合会(保険者数835)

PDF:1.1MB

全国国民健康保険組合協会(保険者数:20)

PDF:149KB

地方公務員共済組合協議会(保険者数:40)

PDF:311KB

全国健康保険協会茨城支部

PDF:167KB

日本私立学校振興・共済事業団

PDF:100KB

船員保険

PDF:49KB

茨城県保険者協議会事務局
〒310-0852 水戸市笠原町978番26(茨城県市町村会館内)
茨城県国民健康保険団体連合会 保健事業課内
TEL 029-301-1553(ダイヤルイン)FAX 029-301-1575
E-mail:jigyou@ibaraki-kokuhoren.or.jp

 

 

get_adobe_reader

PDFファイルを表示するには、Adobe Systems社のAdobe(R) Reader(無料)が必要です。左のリンク先からダウンロードしてインストールしてください。

 

▲このページのトップへ