国保連合会について国民健康保険情報後期高齢者医療情報介護保険情報障害福祉情報
被保険者の方へ保険医療機関、保険薬局の皆様へ特定健診・特定保健指導実施機関の皆様へ国保保険者の皆様へ(会員専用)
ホーム > 国保連合会について > 国保連合会の紹介

国保連合会の紹介

国保連合会の概要

目 的

国保連合会は、国民健康保険法第83条の規定に基づき、会員である保険者が共同してその目的を達成するための事業のほか、高齢者医療確保法及び介護保険法等に基づく事業を行うことを目的とする。

設 立

昭和16年6月  茨城県国民健康保険組合聯合会の設立
昭和24年4月  茨城県国民健康保険団体連合会に改組改称
昭和34年1月  茨城県国民健康保険団体連合会規約の全面改正

名称及び所在地

名 称 茨城県国民健康保険団体連合会
所在地 〒310-0852
茨城県水戸市笠原町978番26(茨城県市町村会館内 3F/4F)
<< 案内図 [PDF:195KB] >>

会 員

茨城県内において国民健康保険を行う市町村及び国民健康保険組合(保険者)をもって会員とする。

(令和3年4月末現在)

区 分

会員数

国保世帯数

(世帯)

被保険者数

(人)

加 入 率

世帯

被保険者

1

市町村

44

419,665

667,018

35.68%

23.81%

組 合

2

6,779

10,215

合 計

47

426,444

677,233

役 員

役員は、会員である保険者を代表する者の中から18人、学識経験者である役員について1人を総会において選任する。

役  員

定  数

内     訳

市町村長

国保組合理事長

学識経験者

理  事

16人

14人

1人

1人

監  事

3人

3人

 

▲このページのトップへ